マスクの肌荒れ・乾燥には、- お肌に優しい肌ケアマスク –

皆さん、こんにちは。
WEB事業部の杉本です。
「暦の上では春」と呼ばれる日になりましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。
この時期は、風邪や防寒対策等でマスクをされる方も多いのではないでしょうか?
さらに、暖冬の影響で花粉が早く飛び始めているようなので、これからの季節は紫外線対策も必要になり、マスクを着ける機会がますます増えてきますよね。
私は、花粉症の影響やマスクを着用する際に、肌がマスクに擦れて乾燥したりすることがあります。
さらに寒い季節特有の乾燥で肌が荒れやすいように感じています。
また室内の暖房が乾燥を引き起こし、化粧水等をつけても乾燥が防ぎきれないという悩みもあります…。
ここでふと疑問に思ったのですが、なぜマスクをつけることで乾燥や肌荒れが起きたりするのでしょうか?
【マスク肌荒れの原因は・・・?】

「蒸れ」・「摩擦」・「乾燥」・「紫外線」など、いくつかの原因が考えられます。
これらが肌に負担をかけ、肌荒れやニキビなどを引き起こすことがあります。
1.【マスク内の湿度変化による皮膚炎】
マスク着用により、肌荒れが生じる原因の1つとして湿気による「蒸れ」があります。
マスク着用時と室内で外したときでは、湿度の差が生じやすくなります。
湿度は、一見お肌に潤いを与えてくれるようなイメージですが、過剰な湿度の低下では、
お肌が蒸気でふやけてしまい外部環境の影響を受けやすくなったりします。
また夏の暑い日など、汗や皮脂の過剰分泌がかゆみを引き起こすこともあります。
2.【マスクと肌の摩擦】
日常生活では、マスクをつけ外したり、マスクをしたまま口を動かしたりと肌とマスクが擦れ合うシーンが多いですよね。
繰り返し摩擦が起きるとダメージを受け、肌のバリア機能が低下し、かゆみやかぶれの原因となることがあります。
3.【マスクを外した時の水分の蒸発】
マスク内は湿気や湿度がこもりやすく蒸れている状態ですが、外したときにカサカサしているなと感じることはないでしょうか?
マスクの中は蒸れやすく、溜まっていた湿気が急激に蒸発し、お肌の潤いも一緒に失われてしまいます。このため、肌の乾燥や肌荒れが進行することがあります。
特に冬場にマスクをしていると冷たい風が肌に当たらないのですが、乾燥肌を引き起こしやすいので気を付けたいですね。
【マスク着用時の乾燥対策とは?】

では、マスクの肌荒れや乾燥などを防ぐにはどうすればいいのでしょうか?
【マスクを外したら丁寧な洗顔と保湿】
蒸れや擦れによって肌のバリア機能が低下してしまうため、肌に刺激を与えずやさしく洗顔し、化粧水や乳液などでしっかりと保湿ケアすることが大切です。
日中や外出時には、保湿ミストが持ち運びに便利かもしれません。
【マスク内の汗をこまめにふく】
マスクの内側は熱がこもる為、汗をかきやすくなります。
また、湿気で雑菌や繁殖を促すことがあるため、汗をかいたら拭き取ることがおすすめです。
ティッシュなどで優しく押さえるように水分を吸収させます。
【自身のお肌に合った素材のマスクを選ぶ】
化学繊維が含まれたマスクは、肌がかぶれたりアレルギー反応が起きたりする場合があります。
綿ガーゼやシルクといった天然素材の柔らかい素材のマスクは肌に優しく、刺激が少ないとされています。
【紫外線対策】
マスク肌荒れを予防するには、紫外線対策も重要なポイントです。
マスクをしていると顔がカバーされているため、つい油断しがちですが、マスクは日焼け防止にはならないので、忘れずに紫外線対策を行いましょう。
とは言っても「マスクをつけながらお肌のケアができたらいいな」と思うことありませんか?



それが、着けるだけで肌をケアする「肌ケアマスク」です。

これからの季節、花粉症や紫外線対策・乾燥にお悩みの方へ
おすすめのお肌に優しいシルク素材のマスクをご紹介させていただきます!
肌ケアマスク 内側シルク
【品番6069(UV遮熱)】【品番6089(抗菌防臭)】
こちらのマスクは、肌に触れる内側は、シルクを使用しているので
着けるだけでお肌のケアができちゃうんです!
これからどのようなマスクなのか特徴をお伝えさせていただきます。
Point① 内側はシルク100%の生地

シルクは肌にやさしく、人の肌と同じ、たんぱく質が主成分で出来ています。
また保湿性にも優れているため、長時間着けていても汗による肌荒れや乾燥の軽減にも繋がりますし、
吸湿・放湿性も高く、ムレを防ぐ効果もあります。
そんなシルクを内側前面に使用した、なめらかな肌あたりのマスクです。
Point② マスクの表地は選べる2タイプ
肌ケアマスクの表地は、UV対策と抗菌防臭の2種類の生地のタイプがあります。
その為、悩みに合わせてお選びいただけます!
マスクつけながらUV対策もできるのは、面倒くさがりな私には本当にありがたいです(笑)

◇UV遮熱生地
UVカット率96%以上の表地を使用しているので、マスク肌荒れの天敵となる
紫外線から肌を守ります。
さらに嬉しいのが、遮熱効果もあるので暑い時期にもピッタリなマスクです。
◇抗菌生地
マスク自体の衛生面を気にされる方におすすめの生地です。
抗菌防臭の効果が認められたSKEマークを取得しているため、洗濯を50回しても効果を
持続します。
Point③ 耳紐の長さ調整が可能なストッパー付き
マスクを着用していると、マスクの長さ調整で困ることはありませんか?
こちらのマスクは、耳紐の長さ調整できるストッパーが付いています。
ストッパーは、プニプニとした柔らかい素材なので長時間つけていても違和感を感じにくいです。


長さが自由に調整できるので、マスクをお顔にフィットさせることができたり、
男性の方にもお使いいただけます!
Point④ 立体的な構造で息がしやすい

私はマスクを着用する際、顔へのフィット感も重視しています。
立体的な構造のマスクは、口元に空間ができるため、息苦しさやしゃべりにくさが軽減されますよね。
絹屋のマスクは、立体構造で息もしやすく、見た目も目元部分が曲線になっているので、
すっきりとしたシャープな印象を与えてくれます。
Point⑤ 洗濯で繰り返し使える

洗濯して何度も使えるので、経済的で環境にも優しいマスクです。
洗う際には、中性洗剤を使用の上、水またはぬるめのお湯で手洗いがおすすめです。
※漂白剤および塩素系の洗剤はお避けください。脱水は強く絞りすぎないようご注意ください。
ー 最後に ー

いかがでしたか?
これから花粉症や紫外線対策が本格的に必要となる時期が始まり、乾燥が続く季節でもあります。
肌に優しく保湿効果のある肌ケアマスクを気になられた方は、ぜひ試してみてくださいね。